プロフィール
シオン120
シオン120
1月20日生まれの我家の愛犬
シオンです。15歳ハスキー犬。
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
ようこそ「点の記」ブログへ! ごゆっくりご覧下さい

2016年05月24日

東信州・中山道てくてく旅(和田宿~長久保宿)

1 期 日 平成28年5月22日(日)
2 コース 和田宿~若宮八幡宮~三千僧接待碑~長久保宿~松尾神社
3 所要時間 5時間 約8㎞
(クリックして大きくして見てください)

和田宿 三千僧接待碑

 長久保宿 長久保宿本陣
                濱田屋旅館

 長久保宿は、中山道信濃26宿の中で塩尻宿に次ぐ旅籠数(最大43軒)を数え、北国街道へ向かう上田道と白樺湖を経由し茅野方面へ向かう大門道の分岐で、最大難所の和田峠、笠取峠を控え人馬の往来、物流の拠点として賑わっていました。現在は道路のルートは同じですが、田舎町であり横目に見ながら通過し賑わいを感じることはありません。宿場は本陣・問屋を中心に東西方面に「竪町」を形成し、南北方面に旅籠を中心とする「横町」を形成、交点に旧宿内で唯一旅館業を営む「濱田屋」が残っております。現在も大勢の旅人が利用しています。宿場は行政、地域が一体になって保存活動をしており十分楽しむことができます。


  


Posted by シオン120 at 05:39Comments(0)点の記・てくてく旅