秋葉街道てくてく旅信州編(伊那市長谷中尾~市野瀬宿)
1 期 日 平成29年5月8日(月)
2 コース 戸台口ー中尾ー市野瀬宿
3 所要時間 2時間 約4㎞
(クリックして大きくして見てください)
中尾歌舞伎「中尾座」
中尾の辻の極小の双体道祖神
郷坂の白衣観音
秋葉街道の面影が残る道
市野瀬宿
戸台口から中尾橋を渡り間もなくすると中尾集落になります。江戸時代から伝わる中尾歌舞伎が昨年、後継者不足で中止になり残念に思っていましたが、中尾座の建物だけでもと念願が叶い嬉しかったです。伝統文化が途切れた悔しさはありましたが、立派な建物は残っており是非とも早期再開をしてほしいと思いました。街道筋には中尾の辻に極小の双体道祖神が、郷坂には白衣観音が、道中には秋葉街道の面影が色濃く残る杉林・雑木林が連続し、長谷集落の末端には宿場「市野瀬宿」が面影を残していて街道気分を味わうことができました。誰にも会いませんでしたが、落ち葉を踏んだ跡はあり古道めぐりをする人はいるなと思いました。
関連記事